神秘的なブルー!!
『カイヤナイト』 天使の羽
約9x16x6mm
ペンダントトップ
(シルバー925・45cm・ペンダントチェーン付き)
神秘的なブルー!!
『カイヤナイト』
シルバー925を使用した
天使のペンダントトップです。
和名「藍晶石」という名のとおりインディゴブルー(藍色)の鉱物で
片岩や片麻岩といった変成岩中に産出します。
カイヤナイトは、方向によって硬度が異なるという少し変わった鉱物ですが
原石を見たときに平べったい面が硬度7の面、デコボコの面が硬度5の面です。
繊維状組織で崩壊質、不透明なことが多く
ほとんどの原石は加工に適しませんが良質なものは透明感があり
カット加工を施すと鮮やかな藍色のグラデーションを示します。
「カイヤナイト」は、産出が多い鉱物の一つといえるでしょう。
「カイヤナイト」は
依存心や甘えをなくし、独立心や探究心を強めます。
固定概念を外したり悪習慣を遠ざけることによって
持つ人の世界観を確立する事を助ける石です。
強く霊性やインスピレーションに働きかけ、様々な考え方や霊的エネルギーを混乱することなく
一度に扱えるようにする為のサポートをします。
現実面も含め、曖昧な物事を明確に整理整頓するような感覚に近いかもしれません。
実際、カイヤナイトは整理整頓ができない人、捨てられない人にもオススメの石です。
明晰な思考力や判断力を高めるエネルギーも持つので、
研究者や物事を探求し続けていくような仕事をされている方には特にオススメです。
○意思の強化
○現在直面している問題の原因を知る
○自発性と独立心
○冒険心を育む
○冷静さと明晰さ
○固定概念を外す
○親離れ、子離れ
○整理整頓
○探究心と継続
○インスピレーションを高める
などの効果が期待できるようです。
カイヤナイトの独特のブルーは、
サファイアと同じく、含まれる鉄とチタンが要因となっています。
外見だけでは、ブルーサファイアと見間違うこともあります。
見た目にも一つの方向に繊維がはっきりと伸びている感じなのですが
カイヤナイトを磨いた玉等はまるで宇宙から見た地球を思わせるような
深く美しいブルーのグラデーションが美しい石です。
名前の由来は、ギリシャ語の(kyanos 暗青色)からきています。
カイヤナイトは、低温高圧な場所に形成されます。
変成岩内の石英脈の中に結晶したりします。
結晶の方向により硬さが極端に違うという性質を持つので
柱状の結晶の縦方向(硬度7)に対しては非常に割れやすく
横方向(硬度5)にはかなり割れづらいのです。
このことから、二硬石(ディスシーン Disthene)という別名も持ちます。
この性質は、カイヤナイトを加工の難しい石にしています。
カイヤナイトの主な産出地は、アメリカやブラジルなのですが
近年、ネパールではサファイアのように青いカイヤナイトが発見されました。
通常カイヤナイトのブルーの色合いは、結晶の芯の方にいくほど濃くなり、
外側に行くほど薄くなるのですが、このネパールのものはまったく逆のようです。
カイヤナイトは、基本的にブルーの石ですが、グリーンの美しい物も存在し
産地によっても大きく質感が異なります。
白いものは、ラエチザイト(Rahetizite)と呼ばれていますが、宝石としては使用されません。
※お客様のPC環境により、若干、色合いが異なって見える場合があります。
※天然石商品は、キズや凹凸がある場合があります。
※天然由来のインクルージョンや含有物などがあることをご了承下さい。
※天然石の特性、自然の味わいとしてご理解ください。
販売価格 |
4,440円(税込4,884円)
|
在庫状況 |
1 |