オリエンタルな雰囲気!!
亜鉛合金製【香皿】蓮の5孔・ドラゴン型
「ドラゴンの香皿」直径:約118mm/高さ:約7mm
「蓮の香皿」直径:約34mm/高さ:約9mm
https://youtu.be/-69lv1pAFmA
(YouTubeで商品の動画を紹介しています)
ちょっと珍しい
亜鉛合金製【香皿】
が入荷しました。
スティック型とコーン型の2タイプのお香が使えるタイプです。
小さい渦巻型のお香も使えるようですよ。
モダンな感じで
インテリアとしても素敵ですよ。
オリエンタルな雰囲気が楽しめ
和風な空間にもマッチしそうです〜!!
(o^-')b
目まぐるしい毎日の中で
お香立て・香炉・香皿から立ちのぼる、香りと煙は
ひとときの安らぎと癒やしを与えてくれます。
繁雑な世界を断ち、心に広がっていく静寂さは
自分を見つめ心と対話する貴重な時間となります。
仏教の起源地である「インド」では
香りを焚く風習が古くからありました。
神仏に祈る前に臭気を体から遠ざけるため
香りをまとう風習があったと云われています。
「お香」とは、線香のように火をつけて
その煙で香りをくゆらせて楽しむアイテムです。
香りには、リラックス効果があると云われています。
古来より親しまれてきたお香は、ゆっくりと静かに漂う香りと
温かみのある見た目が相まって、心地よさを感じさせます。
疲れているときの気分転換、
仕事や勉強中にもおすすめですよ。
また、煙にのって部屋中に広がり
家の消臭や空気の清浄もできる優れもの。
悪い気の流れを変え、気分転換や眠る前の癒やしにもおすすめです。
【ご使用上の注意】
挿す穴が数か所ありますが中央部の1か所をご使用ください。
お香がお香立て内部に接触すると火が消えてしまいます。
真っすぐ立ててお使いください。
柔らかく曲がりやすいお香は持ち手の部分をカットして挿しこんでください。
手作り製品のため若干の違いや小さなキズ、欠けがある場合がございます。
ご了承ください。
※お客様のPC環境により、若干、色合いが異なって見える場合があります。
※実店舗で商品の確認ができます。