https://youtu.be/pRCcKBD9nL8
(YouTubeで商品の動画を紹介しています。)
幻の水晶〜!!
照りと艶と透明度抜群のクォリティ~♪
『トマスゴンサガ産水晶』
タントリック・ツイン (双子水晶)
虹入り クラスター
約90x45x35mm 99.99g
魅惑の水晶の世界へようこそ~♪
水晶マニアの『シュエット』田中が
厳選して仕入れました。
ご縁がありまして
マニアックで稀少な水晶の
『トマスゴンサガ産水晶』クラスター
が再入荷しました〜♪
『トマスゴンサガ産水晶』は
水晶マニアに大人気ですね。
いつも仕入れると、
すぐに『sold out 』になってしまいます。
今回も透明度抜群w~♪
照りと艶が素晴らしく
虹入りの美しいポイントがあり
母岩も薄く、めちゃ綺麗ですよ〜!!
しかも、タントリック・ツイン (双子水晶)
のポイントもあります。
形が良くてクォリティーの高い
『トマスゴンサガ産水晶』クラスターは、
稀少で入手困難です。
マニア必見〜♪
いかがですか?!
自慢のアイテムになる事
間違いなしです!!
(o^-')b !
トマス・ゴンサガ(Tomaz Gomzaga)とは、
ブラジル東南部ミナス・ジェライス州のほぼ中央に位置する水晶の産地です。
ミナス・ジェライス州には他に
ジアマンティーナ、コリント、アラスゥアイ等といった水晶の産地はありますが
なかでもトマスゴンサガは最高級の輝きを持つ水晶を産出することで知られています。
と言っても、以前はかなりの量が採掘されていたのですが
近年は、産出量が激減してしまい「幻の水晶」になりつつあります。
おかげで価格的には、他のブラジル産水晶に比べると高額ですが
「トマスゴンサガ産」の良質の水晶は、やはり魅力に溢れています。
「トマスゴンサガ産水晶」の特徴は、「照りと艶」です。
光沢が強いため、つやつやと輝いて見えます。
また、水晶柱が放射状に伸びて立体的な造型を作っているパターンが多く
いかにも水晶クラスターといった様相を呈します。
もちろんこれは全体的な特徴であり、
「トマス・ゴンサガ産」のすべての水晶に
こうした特徴が当てはまるわけではありません。
採掘量が減ったとは言え、トマスではまだまだ水晶が採掘されています。
「トマス・ゴンサガ産水晶」の
クォリティの低い物は、他の産地の水晶と一緒にされて
単に「ブラジル産」として出荷されます。
つまり、「トマス・ゴンサガ産水晶」と
産地名を付けて出荷されるのは、
採掘した石のなかでもごく一部の美石だけということになります。
これもまた、「幻の水晶」と呼ばれ始めている所以かもしれませんね。
ツイン(双子水晶)とは、
2つの結晶が仲良く並んでいる水晶です。
片方が小さくて大きなほうにぴったり寄り添うような水晶は
親子水晶と呼び、小さい方を子結晶と呼ぶ事があります。
ツインには、それぞれの結晶が違う方向に伸びているもの
同軸方向の双子(平行連晶)、兄弟のようにそっくりなツイン
様々な形状があります。
またトリプルの3つ子や4つくっついているのも珍しくありません。
特にトリプルの水晶は、
ヒンドゥ教の法具のひとつである三又の槍、トリシュルに準えて
「トリシュル水晶」(S造語)と呼ぶことがあります。
水晶のボディに境界線を有さずにポイントが2つ発生しているもの。
ツインと同じなのですが、
特別に境界線が無くポイントが上部で2つに別れているものを
「タントリックツイン」といいます。
密教や秘儀という意味をもつのが「タントリック」です。
特にタントリックツインは、
エネルギーの結合を意味し
各々が独立性と独自性を保ちながら
より強固な信頼関係を築く手助けをするとされています。
神秘的な力が強い水晶で
海外やヒーラーに人気のある水晶のようです。
何千年〜何億年もの長い年月をかけて出来あがった
「トマスゴンサガ産水晶」は
長い間、見ていても飽きの来ない
不思議な魅力に満ち溢れていますよ。
まさに、天然の結晶化の傑作です。
水晶は、《4月の誕生石》です。
・願い事
・心身や環境の浄化、癒し
・厄除け
・外出時に邪気(マイナスエネルギー)から身を守る
・健康維持
・免疫力の向上
・霊性の向上
・人間関係の改善
などの効果が期待できるようです。
一口に水晶といっても
多くの産地と種類があり個性があります。
いろいろ比べて産地によって個性が違うので
自分のお気に入りを見つけるのも楽しみの一つです。
『水晶』は、
産地によって色々な違いがあるようです。
様々な水晶のパワーを
是非、体感してみてください。
※写真の商品をお送りします。
※お客様のPC環境により、若干、色合いが異なって見える場合があります。
※天然石商品は、キズや凹凸がある場合があります。
※天然由来のインクルージョンや含有物などがあることをご了承下さい。
※天然石の特性、自然の味わいとしてご理解ください。