神聖幾何学プラトン立体・7種入り
【ヒマラヤ・マニカラン産水晶】
化粧箱付き
https://youtu.be/cmNDoKmO8TQ
(YouTubeで商品の動画を紹介しています)
スピリチュアルワークのブースターアイテムに
ヒマラヤ・マニカラン産水晶をプラトン立体に磨き上げた特別なアイテムです〜!!
<サイズ>
化粧箱 約16.7×3.7x2.7cm
プラトン立体(おおよそのサイズです)
◆正四面体(ピラミッド):約19mm
◆立方体(正方形):約13.5mm
◆正八面体:約19×18mm
◆正十二面体:約15.5mm
◆正二十面体:約17mm
◆マルカバスター:約17mm
◆スフィア:約14mm
こちらは、瞑想やヒーリングなどスピリチュアルワークを行う際の
ブースターアイテムにうってつけの特別なアイテムです。
なんと、他の産地のものよりもエネルギー性と稀少性共に優れるとされる
ヒマラヤ・マニカラン産の水晶を
プラトン立体(正四面体・正六面体・正八面体・正十二面体・正二十面体)
とスフィア、マカバスター(マルカバスター)の形に磨き上げたものです。
しかも、それぞれの形を天面に彫り込んだ木製の化粧箱付きで、
インテリアとしても美しいデザイン性の高いアイテムとなっています。
神の作った完璧な立体・宇宙の神秘を紐解く鍵である「プラトン立体」とは?
プラトン立体とは、立体を構成する面の大きさ
(面・辺・内角・球の表面に全ての角が触れること)
が全て等しい正多面体のことです。
全ての面の形が同じ正多角形で、かつ全ての頂点に接する面の数が同じであり
全ての頂点が同じ球体に触れているという条件を満たす正多面体は、
この世に正四面体・正六面体・正八面体・正十二面体・正二十面体
の5種類しかありません。
この5つの正多面体は、古代ギリシアの哲学者プラトンの著書によって
・正四面体は、火
・正六面体は、土
・正八面体は、風
・正十二面体は、エーテル(プラーナ、タキオン、エネルギーと同意義)
・正二十面体は、水
というように、それぞれの元素に当てはめられたことにより、
プラトン立体と呼ばれるようになりました。
プラトン立体は均整が取れた完璧な立体であるため、
古代の人達は神が作ったものだと考えていました。
そして、神が作ったプラトン立体には様々な力があると信じてきました。
哲学者プラトンや、その弟子であるピタゴラスは、
宇宙は数学が支配していると考え、その法則を発見できれば
物質世界や魂にアクセスできるのではないかと考えていたそうです。
この宇宙の神秘を紐解く鍵となるのが、プラトン立体を含む
メタトロンキューブと呼ばれる図形模様です。
このように、古代より神秘性に満ちた存在であるプラトン立体。
形の美しさだけでなく、瞑想時にブースターアイテムとして用いれば、
宇宙の叡智に触れることができるのかもしれません。
プラトン立体・スフィア・マカバスターをすべて含む、
強力な結界を作り上げる神聖な形”メタトロンキューブ”
この商品には、5つのプラトン立体とともに球体のスフィアと、
正四面体が2つ重なった形であるマカバスター(マルカバスター)もセットになっています。
前述したとおり、プラトン立体は全ての頂点が1つの球体に触れており、
このプラトン立体を収めることができる球は虚空を表すとされます。
そして、火・土・風・エーテル・水・虚空の
6つの元素は、宇宙を創造するものなのだそうです。
マカバスター(マルカバスター)のマカバと言う名前は、
・マーは光
・カーはスピリット
・バーは肉体
を意味する言葉で構成されています。
マーの意味する光とは、二つの光のフィールドが
逆方向に回転することで生み出されるエネルギーを意味します。
マカバの形はエネルギーフィールドを形にしたものであり、
私たちの体を取り巻くエネルギーフィールドを幾何学的パターンに当てはめ、
イメージ化した図形ということになります。
そしてマカバスター(マルカバスター)は、「スピリットと肉体を、
ひとつの世界や次元からもうひとつの世界や次元へと
移動させられる乗り物である」とも言われています。
さらには、マカバスター(マルカバスター)を最大限活用することができれば、
全ての願いを実現させることが出来るとさえ伝えられているのです。
『ヒマラヤ』は、
地球の龍脈、地球上で最もパワフルな場所と言われています。
龍脈とは、世界を作っている良い“気”の流れのことです。
その、地球の龍脈『ヒマラヤ産水晶』で運気を上昇させましょう!!
『ヒマラヤ水晶』は、古くから祈祷や浄霊、宗教儀式の際に用いられてきました。
それだけではなく護符や御神体として崇められてきた歴史もあり
『ヒマラヤ水晶』自体が神格化されるほどのパワーストーンです。
水晶は「水の精霊が宿る石」として
すべてのものを清めるパワーがあると言われています。
水晶には、
色々な種類があって楽しませてくれます。
中でもヒマラヤ水晶は、
高いパワーがあるので人気があります。
ヒマラヤ山脈という
世界一高い山々が連なる特別な場所というのも
人々をひきつける要素かもしれません。
でも、一口にヒマラヤ水晶といっても
いくつかの種類があるんです。
一般には、採れる場所によって区別することが多いです。
ヒマラヤ水晶にもいくつかの個性があります。
ヒマラヤ山脈は、
ブータン、ネパール、インド、チベットにまたがる大きな山岳地帯です。
ですから水晶が採れる場所もいくつかの国にまたがってます。
いろいろ比べて産地によって個性が違うので
自分のお気に入りを見つけるのも楽しみの一つです。
《ヒマラヤ産クォーツ》
地球最高のパワースポットとされるヒマラヤ山脈。
世界最高峰のチョモランマ(エベレスト)を誇る
ヒマラヤ山脈は『地球最後の秘境』とも呼ばれ
その深い歴史ともに、人々の厚く清らかな信仰心を集めています。
インドやネパール、チベットなどの
神聖なパワースポットが存在するヒマラヤ地帯。
この地域は世界中からスピリチュアルな人々が集まり
修行や祈りをささげるなどして生活しているといいます。
そのヒマラヤ山脈から採れるクォーツは『ヒマラヤ山魔法の石』と呼ばれ
信仰心の厚い人々はもちろん
チベット密教の高僧たちも大切に身につけているそうです。
それらのことからも言えるように
ヒマラヤ水晶は世界中に存在するパワーストーンの中でも
非常にエネルギーの強いクォーツとして高く評価されています。
水晶は、100年という長い時間をかけて
わずか1mmという気の遠くなるようなスピードで成長するため
育った環境の良し悪しで石のエネルギーは驚くほど変わるのです。
そのような理由からヒマラヤ産のクリスタルは
世界中に存在するクリスタルの中でも
最も素晴らしい波動を持った水晶のひとつといえるでしょう。
水晶は、《4月の誕生石》です。
・願い事
・心身や環境の浄化、癒し
・厄除け
・外出時に邪気(マイナスエネルギー)から身を守る
・健康維持
・免疫力の向上
・霊性の向上
・人間関係の改善
などの効果が期待できるようです。
『ヒマラヤ水晶』は、
産地によって色々な違いがあるようです。
様々なヒマラヤ水晶のパワーを
是非、体感してみてください。
※写真の商品をお送りします。
※天然石商品は、キズや凹凸がある場合があります。
※天然由来のインクルージョンや含有物などがあることをご了承下さい。
※天然石の特性、自然の味わいとしてご理解ください。
※お客様のPC環境により、若干、色合いが異なって見える場合があります。